[BACK]

2011/05/06

金沢

連休第7日。

bytes JPEG bytes JPEG
力いっぱい観光するおかげでもう体がボロボロですが、頑張って観光します。

bytes JPEG bytes JPEG
まずは長町の武家屋敷を観に行きます(日本全国絵ハガキの旅第2夜)。
新家門って結構有名らしい

bytes JPEG
町の風景は大変よろしい

bytes JPEG bytes JPEG
お菓子もおいしい

bytes JPEG
エクセルホテル東急をチェックアウト。

bytes JPEG
兼六園へ。

bytes JPEG bytes JPEG
結構な人出です

bytes JPEG bytes JPEG
1時間弱で半分位見てみます

bytes JPEG
そののち北陸道で富山方面に戻り、世界遺産 五箇山の合掌造り集落を見ます。 これは菅沼集落

bytes JPEG bytes JPEG
こちらは相倉集落。雄三が 5人おんでん(隠田) 五箇山ゆうぞうでおなじみですね (試験に出る石川・富山)

bytes JPEG bytes JPEG
雪が残ってます

bytes JPEG
2Fへはハシゴで登ります。

bytes JPEG bytes JPEG
養蚕、火薬、和紙作りなどをしていたらしい

bytes JPEG bytes JPEG
結いですか、住めない

bytes JPEG
すごい藁

bytes JPEG bytes JPEG bytes JPEG
いろいろ味わい深い

bytes JPEG
世界遺産ですから。

bytes JPEG
そして北陸道経由で今度は東尋坊へ。

bytes JPEG
これは犯人が追いつめられるのも分からないではない。
よく観光客とか死にませんよね(死んでるのかな)

bytes JPEG bytes JPEG
ということで東尋坊でカーナビに自宅までのルートを計算させたら北陸回り、中央道回り、東名まわりいずれでも560kmだって。だめだこりゃ
ということで、頑張ってなんとか名古屋まで戻ってまいりました。PCの残バッテリが2分というところでホテル予約完了。あぶないところでした

あしたの移動距離はたったの350kmです。頑張れおれ

bytes JPEG
名古屋東急ホテル

bytes JPEG
世界の山ちゃん本店。

bytes JPEG
三田店と同じ味だよ。

[BACK]



Shuichiro KITA