[BACK]

2008/04/25

羽田空港

というわけで、本日より「激闘!西表島でインターネット中継」の旅に出てまいります。6:43の京急に乗りまして羽田空港へ。

さて、SKiP OKのステータスだったのに、手荷物を預ける所で「予約が確認出来ません」エラーが出ます。で、カウンターをたらい回しにされて再手続。なんなんだ一体。

bytes JPEG
結局、出発50分前に空港に着いたのに手荷物をカウンターで預けられず、ゲートまで自分で運ぶ羽目に。DOORSIDEのタグが付けられてしまいますが、悪いのは僕じゃないんだからねっ!

bytes JPEG
B747-481D JA401A

bytes JPEG
空弁を食べてまったり。

那覇空港

bytes JPEGbytes JPEG
次のフライトまで1時間あまり。

bytes JPEG
B737-781 JA03AN

石垣島空港

bytes JPEG
定刻からやや遅れての到着でございます。偏西風強かったのかな。

bytes JPEG
続きまして離島ターミナルへ。13:30発の大原港行きの便に滑り込みます。

bytes JPEG
猛烈なスピードで西表島へ。

西表島

bytes JPEG
40分で大原港に到着致します。

bytes JPEG
やまねこレンタカーで軽自動車をレンタル。一日4,000円です。安いね。

bytes JPEG
最初に行くのは由布島です。

bytes JPEG
牛車に乗ってどんぶらこ。

bytes JPEG
我々を乗せたのはピーコちゃんでした。cow yearは年齢x3らしい。

bytes JPEG
島には植物園などがあります。

bytes JPEGbytes JPEG
オオゴマダラのサナギは黄金色。すごいね。

bytes JPEG
1時間ほど回って帰ります。

bytes JPEG
三線を聞きつつ戻ります。

bytes JPEG
今日から3泊する「ラ・ティーダ西表」です。

bytes JPEG
中も広いしきれい。リゾートっぽいですな。

bytes JPEG
メニュー。ごはんに力入ってます。

bytes JPEG
パテ ド カンパーニュ 県産豚、ハーブ鷄、合鴨とくるみ、きのことピスタチオのパテ 旬の島野菜のピクルス

bytes JPEG
ゴボウのポタージュ 島魚のブランタードとリガトーニと共に

bytes JPEG
沖縄ハーブ鷄のロティ ピィヤーシ風味のスーチカとキノコのソテーを添えて ポルティーニ茸のソースで

bytes JPEG
キャラメルブリュレ アーモンドのキャラメリーゼ オレンジのソルベ

bytes JPEG
ホテル前のビーチもいい感じ。もう日は暮れてますが。

[BACK]



Shuichiro KITA