[BACK]

靴コレクション

現役

Foster & Son Hand-sawn

bytes JPEG bytes JPEG
Shape: Derby Semi-Brogue
Last: 154
Size: 8 1/2 E
Date: 2001/10/26
新宿伊勢丹で購入@38,000円。始めての手縫い靴です。脱ぐときに「しゅぽん」と音がするくらい吸いつく履き心地がすばらしい。ちなみにロンドン本店の松田笑子さんに会いにいったら「私ビスポーク専門なので既製の靴はあまりわからない」と言われてしまった…

Crockett & Jones Chelsea 5

bytes JPEG
Shape: Chelsea
Last: 335
Size: 8 1/2 5
Leather: Dark Brown Wax Calf
Sole: Dainite Rubber
Date: 2004/9/23
Bond StreetのGordon Scottで購入@£250。足のサイズはUK8Eくらいだということがはじめて分かりました。甲高で綿の靴下を履くので、実際には内羽根なら8F、外羽根なら8.5Eくらいがいいみたい。こいつは始めてのダイナイトソールで、カジュアル専用です。冬はあたたかくてよい。ちなみにGordon Scottはもうなくなってしまったみたい。Jones Bootwearになったのかな?とにかく冬・雨の日には履きまくっております。

Crockett & Jones Westgate

bytes JPEG bytes JPEG
Shape: Oxford Full-brogue
Size: 8 1/2 E
Date: 2005/9/7
ヤフオクで落札@33,000。スペードソール(ダブルソールだけど土踏まずはシングルソール)なので華奢な感じ。足馴染みはイマイチ(薄い靴下ならOK)。

bytes JPEG
2010年9月15日 三越にてトライアンフのつま先金具を装着。

Crockett & Jones Draycott

bytes JPEG bytes JPEG
Shape: Derby Punched Straight Cap
Size: 8 F
Date: 2004/9/23
Bond StreetのGordon Scottで購入@£112.5(安い!安すぎる!)。冠婚葬祭対応黒ストレートチップです。2足かったらVATが£43くらい戻って来ました。ロンドン行ったら靴を買う他ないな。

Cole Haan Combi

bytes JPEG
Shape: Balmoral Combi
Size: 10
Los AltosのShoes Pavilionで購入@$49。こういうデザインの靴はなかなか手が出せないが、5,000円なら。オレンジ色のソールでかわいい。
すでにブリックソールを2回張替済@新橋Moku-Moku

Loake Rugby

bytes JPEG
Shape: Derby Norwegian
Last: 024
Size: 9F
Date: 2005/9/23
ヤフオクで落札。この頃は靴にちょいと狂っていました。
2010年9月15日日本橋三越にて革底→ダイナイトソール化。

bytes JPEG bytes JPEG
そして下記6足は2010/08/21ノーザンプトンの工場巡り旅行で手に入れたものです。

John Lobb City 3

bytes JPEG
Shape: Oxford Straight
Last: 7000
Size: 8.5E
Leather: ミスティカーフブラック
Sole: オクトーバーソール(≒ダイナイトソール)
感想:冠婚葬祭、雨天まで万能の内羽根黒スト。無敵の汎用性。

John Lobb Kennet

bytes JPEG
Shape: Oxford Straight
Last: 8000
Size: 8.5E
Leather: レッド チェスナットミュージアムカーフ
Sole: 本革
感想: 若干スクエアトウでモダンな8000番ラストです。色も素晴らしい。

John Lobb William 2

bytes JPEG
Shape: Double Monk-strap
Last: 9795R
Size: 8.5E
Leather: パリジャンブラウンミュージアムカーフ
Sole: 本革
感想: エレガントなダブルモンクストラップ。美しすぎる濃茶グラデーション。

Crockett & Jones CONNAUGHT 7742-11B

bytes JPEG
Shape: Oxford Straight
Last: 236
Size: 8.5F
Leather: Chestnut Burnish Calf
Sole: Leather
実はJohn LobbでKennetを買ったときに、全く同じような色と形の靴(これ)を買ったこと忘れて「だったら違う形の靴買えば良かったー!」と後悔しばし。でもね、JLとCJの違いを見られるということでは大変いいことかも(ちなみに値段は3倍違う)。 まあでも結局ぼくこの形が好きだということだね。王道。

New & Lingwood Loafer

bytes JPEG
Shape: Loafer
Size: 8.5E
Leather: Brown
Sole: ダイナイトソール
Date: 2010/08/27
ロンドン最終日にFoster & Sonに行こうと意気込んで、うっかり対面にあったNLに入ってしまったというオチ。落合正勝氏の本を読むとローファーなんか決して買えるものではありませんが、最近は夏場の半年はもはやクールビズだし、こういう怠け者の靴も大活躍です。 ただしウィズがきつめで、半日持ちません。

ALT WIEN WIEN2 5003VR-A1

bytes JPEG
Shape: Derby Semi-brogue
Size: 8E
Leather: Natural Hurricane
Sole: Commando Sole
これもCrockett & Jonesのファクトリーストアで買いました。なんと紳士靴のくせにコマンドソールです。ネタで買いましたが、いかにもウイーン的なデザインですね。これはこれでアリです。ずんぐりむっくり、ブローグも派手。 次の海外旅行ではウイーンのバリントかマテルナに寄って注文靴を誂えてこようと思っていた僕ですが、これでいいかも。

ちなみにこの靴は革が分厚い上に若干サイズを間違えて8Eなんていうサイズなもので、2時間履いたらもう失神という状態ではありますが、「どうせならさっさと革のばそう」と思い、靴ひもをギッチギチに引っ張って紐を結んだところ、なんと痛みがなくなった!これはなんなのだ!

ということで、実にタイトフィッティングの道まっしぐらです。

退役

bytes JPEG
Johnston and Murphy LA61T (Monk Strap) Last 61 Size 9
2006年10月11日に楽天「靴のリード」で購入。「雨の日に履く靴がないじゃん!」と思い物色していたところこいつがセールに出ていました。「半額ならもう買うしか!!」みたいな感じでポチっとしてしまいました。→譲渡済

bytes JPEG
Yanko 128826 (Oxford Punched Cap) 27 EE
Sかた先生の結婚式2次会を雨の山下公園かなんかで開いたときに、泳いだかの如くにずぶ濡れになってしまい、靴裏もやぶれてしまい、それ以来愛せない(←修理してもいいけどたぶん購入価格より高くなる)。→処分済

bytes JPEG
Cole Hann Lexington II(Blucher Straight-Chip) 10
これもLos AltosのShoes Pavilionで購入@$99。でも甲の革がふにゃふにゃしていて、靴擦れをおこします。あまり履きません。。。→処分済